筑波山(つくばさん)日帰り登山

登山

こんにちは、ごましおです。

このブログはこれから山に登ってみようと考えている初心者に向けた山の情報を中心に、あれやこれやと雑多に発信していくブログです。

2022年06月18日(土)、筑波山(つくばさん)に登ってきました。

筑波山とは?

筑波山は茨城県つくば市にある標高877mの山で、男体山(なんたいさん)と女体山(にょたいさん)と2つのピークがある双耳峰です。筑波山は日本最古の歌集「万葉集」で詠まれており、25首あるその歌全てが歌碑として置かれています。筑波山は日本百名山の中で一番標高が低い山ですが、平野にそびえる山容はとても見事で多くの歌に詠まれる理由も分かります。

オカタツナミソウ

筑波山を詠った百人一首とは

筑波山は第五十七代天皇陽成院(ようぜいいん)に小倉百人一首で詠われています。

『筑波嶺の峰より落つるみなの川 恋ぞ積もりて淵となりぬるむ』

読み
つくばねの みねよりおつる みなのがは
(上の句)
こひぞつもりて ふちとなりぬる
(下の句)

歌意
筑波山の峰から流れ落ちる男女川(みなのがわ)は、
積もり積もって深い淵となるように私の恋心も深くなるばかりだ。

山漫画の名作、ヤマノススメでも紹介されている筑波山は今も昔も変わらず、男女交際の場として有名だったようです。今回の山行では男女川源流は写真に1枚収めてなんのありがたみもなく顔を洗って通過しました。事前の調査不足…!

男女川(みなのがわ)

筑波山へのアクセス

<公共交通機関>
秋葉原駅
つくばエクスプレス 45分
つくば駅
筑波山シャトルバス 35分
筑波神社入口

<車利用>
常磐自動車道土浦北IC
国道125号線20km
筑波山神社入口

山行記録

合計距離: 6671 m
最高点の標高: 870 m
最低点の標高: 221 m
累積標高(上り): 795 m
累積標高(下り): -775 m
総所要時間: 05:32:23

07:00 秋葉原駅(つくばエクスプレス)
07:45 つくば駅着
08:00 つくば駅発(筑波山シャトルバス)
08:35 筑波山神社入口着
09:05 筑波山神社
10:50 御幸ヶ原(筑波山頂駅広場)
11:05 男体山山頂
11:20 御幸ヶ原(筑波山頂駅広場)
12:00 女体山山頂
14:15 筑波山神社入口

筑波山は都内からのアクセスがよく、秋葉原駅発のつくばエクスプレスと路線バスで登山口に辿り着きます。電車もバスもまとめた往復チケットが筑波山あるキップ。ロープウェイも乗れる筑波山きっぷもありますが、名前が似過ぎていて間違えて買ってもおかしくありません。危険な山へ向かう登山者を試す意味合いも強いと思われます、気を付けましょう。

都内から筑波山への往復券、3360円

土曜の午前8時の便は予想通りの大混雑でした。観光客、登山客半々くらいでワイワイとバスに乗り込みます。15分前から並びますが当然座れませんでした。

筑波山シャトルバス

筑波神社下まで35分、到着後はビジターセンターの綺麗なトイレを借りてストレッチをし、のろのろと動き出します。観光地だけあって土産物屋が多く、看板のデザインもレトロで味のあるものばかりでした。駐車場代が驚きの500円/日のため複数人で登るなら車を出すのもいいですね。

何故スペースシャトルなのか

筑波山神社の脇から御幸ヶ原コースの登山道に入ります。山岳保険としてお賽銭を投げていきましょう。

インスタ映えを狙うならココ
良い雰囲気のスタート地点

筑波山のメジャールート、御幸ヶ原コースは登り2時間程度ですが登り始めて早々に登山道がなかなか歩き辛いことに気が付きました。

木の根や岩がごろりごろり
ところどころに階段もある

前述の百人一首で詠われた男女川の源流はただの水場と勘違いし、顔だけバシャバシャと洗いすっきりして先へ進んでしました。登ったことが無い山へ行く際は今後はヒストリーをしっかり調べてから登ろうと思います。

男女川近くの風景

男女川をすぎると勾配がきつくなり歩き辛い木の根や岩がさらに増えていきます。またこの辺りでハチ注意の看板が出ていましたが、実際に大きいハチにまとわりつかれたので肝を冷やしました。最後の追い込みに長い階段が現れます。

ここを過ぎればもうすぐ頂上

この日は気温が20度程度でしたが雨上がりということもあって湿度が87%という熱帯雨林のような湿度での登山でした。汗が滝のように流れつつのろのろと頂上直下の広場、御幸ヶ原(山頂駅)へ到着します。

工事中の広場、画像右上が男体山頂上

ここではゆっくりせずそのまま15分程度先にある男体山頂上へ向かいました。つくばの街を見下ろす時がきました。

つくばの街はほとんど見下ろせませんでした。

御覧の通りの展望だったため、肩を落として御幸ヶ原へ戻りせめてもと恒例の登山バッチを購入しました。最近はYamasankaのピンバッチも見かけるようになり、重厚感あるおなじみのバッチと合わせて購入しています。

シンプルで美しいデザインのYamasanka

筑波山唯一のバーナーエリアがここ御幸ヶ原にありますが、土曜の昼前ということもありなかなか混みあっていたためあんパンを口に詰め込み女体山へ向かいました。筑波山はガマの油売りが有名で土産にも数多く並んでいました。女体山への道中にもガマ石(ガマイシ)と呼ばれる奇岩があり、登山客も観光客もみんな口に石を投げ入れていました。すっぽり収まると何か良いことがあるらしいのですが、ここでも混んでいたので見送りました。

御幸ヶ原から女体山までは15分程度で着きますが、途中の混雑っぷりから予想通り女体山頂上は順番待ちが出来るほどの大混雑でした。また来ればいいか、という気持ちでビュースポットも見送り一路下山路へ。

女体山頂上、大盛況
せめてもの気持ちで遠巻きで女体山頂上の風景を一枚、向こうへ行くのに別に列が出来ている状況でした

下山路入ってしばらくは急こう配の岩場だったため、登りの登山客で渋滞が発生していました。「お先にどうぞ~」と道を譲ると本当に全く進めなくなってしまったので、ある程度の途切れの隙間を縫って進みました。筑波山は高尾山に層が近くペットボトル1本を手に持った外国人観光客や、白いスニーカーを泥だらけにした若いカップルなど様々でした。

下山路は大岩・奇岩が盛り沢山で登りより景色を楽しみつつ筑波神社入口を目指しました。

出船・入船 
弁慶七戻り

下山後は昼飯のカップ麺が食べられなかった思いを茜鶏の唐揚げへぶつけました。うまい!うまい!

茜鶏の唐揚げ定食 1300円

下山後の温泉は?

下山後はつくば駅まで戻りスパ湯~ワールドへ行ってきました。

ボルダリング、ボウリング、スポーツジムに映画館と一日遊べる施設が集まっていました

お風呂・サウナ・岩盤浴・食事・宴会・演劇・マッサージとなんでもござれの素敵な施設です。ただし
2022年06月現在はつくば駅からの送迎バスサービスが停止しているため、つくば駅からは路線バスかタクシーを利用する必要があります。駅前バスターミナルから路線バス(関東鉄道)で気象台バス停まで乗ると目の前がスパ湯でした。今回はスパ湯到着が17時頃と遅かったため岩盤浴や大演劇は見送りましたが、サウナが普通のサウナと塩サウナがあり楽しめました。サウナ好きにはおススメ度+1

筑波山まとめ

百名山の中で一番標高が低いこと、ケーブルカーがあることなどで初心者向けの山と紹介されることの多い筑波山ですが、実際には岩あり根あり油断出来ない山だと感じました。その分、苦労して登った頂上は格別なのでケーブルカーではなくぜひ徒歩でもチャレンジしてもらいたい良い山でした。今回は展望が全く抜けてなかったので次回こそつくばの街を見回してみたいと思います。

・初心者向けという割には結構大変
・土日はとにかく混むので筑波山は平日に登りたい
・茜鶏の唐揚げ定食がとにかくうまい

では今回はこの辺で。

にほんブログ村 アウトドアブログ 一人登山 へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログへ
↑ポチっと押して頂けると励みになります。
タイトルとURLをコピーしました