【尾瀬】至仏山

登山

こんにちは、ごましおです。

このブログはこれから山に登ってみようと考えている初心者に向けた山の情報を中心に、あれやこれやと雑多に発信していくブログです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 一人登山 へ←ポチっと押して頂けると励みになります。

2021.07.20(火)、初めての尾瀬に小屋泊まり一泊二日の山行に来てみました。

尾瀬第一駐車場から乗り合いタクシーで千円で鳩待峠へ。

そこから滑りそうな下り道を歩き山の鼻小屋到着。丁寧な対応のご主人に小屋の案内をして頂き尾瀬散策へ。

竜宮小屋付近で黒い雲が近づき雷雨となったため早々に小屋へ戻りました。

晩御飯前にお風呂を頂きましたが山小屋で熱々の湯船に入れる幸せを実感。

感染対策の効いた食堂で美味しい晩御飯を頂きました。

翌朝は快晴、最高のスタートを切りましたが、昨日の雨の影響か至仏山名物の蛇紋岩がとにかく滑って本当に怖い。

登りは振り返る度に尾瀬を見下ろす風景が変わりとても元気が出ました。

頂上付近でのトンボの大群は圧巻。

小至仏山過ぎたくらいから遠くで雷の音が聞こえ始め、まもなく雹がまじったどしゃ降りとなりました。

濡れ鼠となった二日間でしたがとても素晴らしい山行でした。燧ヶ岳は次回への楽しみとします。

タイトルとURLをコピーしました